
写真上はあの有名な畳石。波打ち際にあるこの石は、沖縄県指定の重要文化財(^_^)b
大体1m~から2mくらいかな。五角形の奴もいれば、六角形の奴もいた。溶岩が冷えて固まって、その時に垂直に割れめが出来ることを「柱状節理」って言うんだって。とってもたくさんあって、日本ではこんなにたくさんあるのは珍しいみたい。
久米島は実は2回目。前回は13年前、以前働いていた会社の社員旅行で行った。その時の記憶はなんと、この畳石しかないのだ(__;)
後は飲んでいる記憶のみ(__;) 一昔前の話だしね。ま、いっか(__;)
写真下はミーフガー。ミーフガーとは方言で穴あきって言う意味。
女性の象徴と言われ、拝むと子宝に恵まれるとかなんとか・・・ほんとかい?!ヾ(℃゜)々 とりあえず拝んどいた。
この日の天気は良好♪気分は最高♪夜の酒もつまみもうまい♪一緒に行った友人の友人とも居酒屋で盛り上がり、(やっぱ地元の人がいるといろんな情報がくれた(^◇^))ほんと楽しい3日間だったよ。又行こうね♪kao
ブログランキング、あがるといいな~~。






ハイサーイ!港紹介の続きをしたいと思いまーす♪(^◇^)

今朝の新聞にはこんな広告が。
そして午後はワールドカップです!午前中の大雨もすっかりあがりました!
先日、宮古島に長期出張に行った友達に、お土産としてリクエストしたのが、この『まるそう』の『うずまきサンド』(^_^)b
こんにちは!3月からバイトに加わりましたユウコです。酒・サメ・サッカー(略して3S)をこよなく愛する、オッサン気質です。