石垣島・地面探訪シリ~ズ PART2!

ハイサイ~
本日は月曜にも関わらずYOHEIがお送りするレキオ通信で御座います♪
昨日今日と変則ローテーションのレキオ通信。
明日の登場ははたして誰かッ!?乞うご期待デスщ( ☆д☆)щ

さて、本日は石垣市内の地面シリーズ第二弾です!

前回は、『幸福を呼ぶ?!ハート型の琉球石灰岩!』の巻でしたが
今回は、『あ!そう言えばあった!あった!』な存在についてご紹介します。

まずは下の写真をご覧下さい。

mix.jpg

魚やら鳥やらごちゃごちゃしてますね。
実はこれ、石垣市内のと或る通りの地面にあるタイルアートなんです。
そしてこの一見すると何の関係も無い動植物はというと・・・

え?引っ張りすぎ?
もうバレバレ?
そうです、石垣市の代表生物くん達なんです♪

市長選の真っ只中なので、市長は変わるかも知れませんが、
石垣の市蝶と言えば、黄金のサナギになることでも有名な「オオゴマダラ」!
年中島をふわりふわりと旅していますね~
国内最大のちょうちょです☆

続いて市魚の「ハマフエフキ(タマン)」!
フエフキダイ系の中でもなかなかいいサイズに成長する滑り台のようなオデコの魚です。体中にスパンコールのような青い斑点が光ります♪
(;゚o゚)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
煮てよし!焼いてよし!もちろん刺身にもGood!なお魚☆

そして市花は「サキシマツツジ」
地元の野山にも小さい頃ヤマツツジが咲いていて、良く花の蜜をチュウチュウ吸っていたことを思い出します。。
でも、八重山のツツジは渓流沿いに自生するんです。不思議。

そして同じく植物チームから、市木の「ヤエヤマコクタン(黒木)」です。
正直自分には木々が多い茂る山の中からこの木を探し出せる自身はありません。。
でもこの木は高級な三線の棹に使われているので、皆さん知らず知らず目にしているかもしれませんよ~

お次は市貝、「クロチョウガイ」!
日本百景にも選ばれている川平湾で養殖され、黒真珠の産みの親でもあります。
貝殻自体も磨くと光沢を放ち、とことん私達の目を楽しませてくれます♪

そして、大トリはやっぱりこのトリ、市鳥「カンムリワシ」!
かつての市鳥選では「ハラシロクイナ」と大激戦を繰り広げたとかなんとか・・・
その風格は他を圧倒していますね。
特別天然記念物にも指定されていますよ

長々と紹介しましたが、皆さんはどの代表選手がお好みでしょうか??
石垣を散策する際にはこのタイルアート達も探して見てくださいね~
ではまた次回、シリーズ第三弾をお楽しみに♪♪♪

少しは暇つぶしできたなーと思われましたらお手数ですが下の沖縄blogランキングのリンクをひと押し願いますm(_ _)m

レキオあやぱに店横の道路工事に参加したくてウズウズしているKao部長の
おかみの日記もチェキラァウッ☆

See U !!!